
公認ママアドバイザーご紹介

Nakagawa Naeka
アドバイザー: 中川 なえか
🎂誕生日
11月25日
👨👩👧👦 子ども
5人
子ども 5人
長男:2006年生
次男:2007年生
長女:2009年生
3男:2011年生
4男:2021年生
不登校の時期
長男 : 小学4年〜小学6年・中学1年夏〜卒業・高卒→就職→ワーホリ予定
次男 : 小学2年〜高校2年・高校行かずに高校認定→大学目指し中
3男 : 小学4年〜中学1年現在
✨趣味
子育て・ダンス・人間観察
✨特技
物事を掘り下げる。
🙍♀️性格
明日は明日の風が吹く。
ワクワクすることにしか興味がわかない。
毎日楽しみたい。
🍴好きな食べ物
タンシチュー、ビール
関係するキーワード

Iwamiya Hisayo
アドバイザー: 岩宮ひさよ
🎂誕生日
5月13日
👨👩👧👦 子ども
長男:2002年生
次男:2005年生
不登校の時期
長男:中学3年〜高校通信制→2年間在宅→バイト
次男:中学1年〜高校通信制→大学在学中
✨趣味
色遊び、探究、自宅でご飯会
✨特技
初対面の方と直ぐ仲良くなること
🙍♀️性格
お世話好き、好奇心旺盛
🍴好きな食べ物
南インド料理、ハード系パン
関係するキーワード
#不登校 #登校渋り #学校に行かない
#不登校の親 #長男 #次男
#思春期 #起立性調節障害 #HSP
#HSC #強迫性障害#登校渋り
#帰国子女 #通信制高校
#受験 #編入 #サポート校
#トライ高等式学院 #ゼロ高 #N高
#大学進学 #海外 #兄弟不登校
#固定概念 #価値観 #個性
#テレビ #ピースボート

Kamikake Kiyoko
アドバイザー: 上掛 貴世子
✉️
看護師、助産師
子どもの発達アドバイザー
✨プロフィール
子どもが小学3年生から行きしぶりが始まり
少しずつ出席日数が減っていき。
中学生から完全不登校となる。
子どもの不登校をキッカケに
フリースクールを立ち上げる。
子どもの好きから学びを深めることを探究中。
🎂誕生日
8月24日
👨👩👧👦 子ども
子ども 4人
長男:2007年生
長女:2008年生
次男:2016年生
三男:2022年生
不登校の時期
長男:小学4年〜中学3年→過敏性腸症候群から引きこもり→マイクラコミュニティ運営5年目
長女:小学3年〜中学3年→高校2年現在
次男:小学3年現在 不登校児気味
✨趣味
動画編集、推し活
✨ことわざ
雲の上はいつも晴れ
✨特技
コーヒーをサイフォンで入れる
🙍♀️性格
マイペース、好奇心旺盛
🍴好きな食べ物
白ご飯
関係するキーワード
#軽度知的障害 #発達凸凹
#フリースクール#多様な学び

Pygmalion Emiko
アドバイザー:ピグマリオン恵美子
🎂誕生日
12月16日
👨👩👧👦 子ども
こども 3人
長女:2009年生
長男:2011年生
次男:2013年生
・不登校の時期
長女:小学5年〜中学3年
✨趣味
ピラティス・発酵食品
✨特技
クライミング
🙍♀️性格
何でも楽しむ
🍴好きな食べ物
スムージー


新しい友達は学校だけじゃない:オンラインでつながる春の出会い

夏休み明けの不安を消す方法

将来の不安がなくなるたった一つの考え方

新年度の不安を乗り越えるコツはこれ!
